今回は、ブログ関連のことで、
色々ぼやいていきたいと思います~。
おひとりさまの方も、
そうでない方も、
読んでってくださいな~。
ブログを始めてから知った言葉『FIRE』
ブログをやり始めてから、
よく目にするようになったFIREという言葉
「ブログやってFIRE目指す!」
とか、
「社畜からのFIRE目指して頑張る!」
ってなものをみかけます。
何? 缶コーヒー? 缶コーヒーがどうかしたの?って、
私の頭の中では缶コーヒーのFIREが、駆け回っていたのですが、
調べてみると『早期リタイア』という意味でした。
全く知らんやった!!
これは私が世間知らずなだけなの?
でもなんか夢のある言葉ね☆
「Financial Independence,Retire Early」
の頭文字をとって作った造語だそうです。
経済的な安定を早期に確立し、
早期リタイアを実現しようという取り組みなんだそう…。
(い、いいな…めっっちゃいいやーん!! by心の叫び)
『40歳代から50代前半で仕事を早期リタイア』
なんて夢のような人生ですね~。
自分の好きな副業をしながら収入を得る「サイドFIRE」
気の合う仲間がいる職場に週1~2日だけ短時間働きに行く「バリスタFIRE」
なんてものもあるようです。
「私今バリスタFIREなんだぜっ」とか言いたい!!
実際に実現されている方もいますし、
これからの時代、小学校や中学校の授業で取り入れてほしい、切実に…
定年まで頑張って働かなきゃいけない、70歳まで頑張れば働ける、
といった教えで育ってきた私にはFIREという言葉は新鮮ですね。
これはもっと知りたい案件です(笑)
FIREの本も出版されているみたいなので、
買おうかな…確実に買うだろうな。
作文嫌いなのにブログやってる
子どもの頃は作文が嫌いだったんです
『私』って書けばいいものを、『わたし』と書いて文字数稼いだり、
『、』を多めに使ってごまかしたりしてました(笑)
大人になった今、
色々とアウトプットしたくって辿り着いたのが、
「ブログ」でした。
作文嫌いだったのに、
ブログで文章を書いていきたいと思うようになるんですね。
人生って何が起きるか分かりません!
しかもデジタル音痴です!
パソコンに苦手意識があって
あまり触れてこなかったんですけど、
気付けばブログを始めるために、
パソコンを購入してました!
行動力恐るべし!!
結局パソコンの扱い方やら、
ブログを開設するにはどうしたらいいかを調べている間に、
1ヶ月過ぎてました!!
ブラインドタッチも出来ないし、
ショートカットキーなんてほとんど知りません(笑)
そんな人でもブログは開設できます。
ただ1記事書くのに時間かかります。
時間はかかりますが、
一番ビックリしたのが、
文章を書くことが楽しい!!
と思いながら記事を書いていたこと!
作文あんなに嫌いだったのにな~としみじみ
いや、嫌いだったんじゃなくて面倒くさいと思っていただけなのかも…かも…
デジタル音痴にとって学びの場
先程も述べたように、デジタル音痴な私。
見慣れない表示が出てきたりすると、
アタフタドギマギなプチパニック状態に笑
ブログ開設からもう少しで1ヶ月経とうとしていますが、
未だに編集や設定の仕方を調べながら、記事を作っています。
そりゃ時間かかるわけです。
ありがたいことに、
パソコンやブログに精通している、
私にとっては仏様のようなデジタルのプロ達が、
初心者向けに様々な解決法を載せてくださっています。
毎日検索しまくりです。
脳が活性化されて、
脳のシワが増えまくりですねっ!
日々勉強!
アラサーからアラフォーに突入しちゃいますけど、
いくつになっても「学べる」という環境はありがたいなぁと痛感
(勉強は嫌いなんですけどね by心の叫び)
文章を書くことが楽しいと思えたから、
ブログについて調べたくなったり、
記事にしたいことをもっと深く調べようと思ったり。
勉強は嫌いだけど、好きな事ならもっと知りたくなる
私の性格の短所のような長所です(^^)
最後に一つ言える事は、
ブログって楽しい!!
てことです。
全く収益なんて出てないこのブログですが、
楽しみながら続けていきます!
そしていつかブログでFIREできるように頑張る!笑
それでは~

にほんブログ村
コメント